公開日2020-5-26 更新日2021-5-31
皆様餃子はお好きですか?
私は1番好きな食べ物が餃子です。
そして餃子といえば、「餃子の王将(京都王将)」ですよね。
今回は、餃子の王将のお持ち帰りの生餃子をおうちで美味しく焼いてのんびり食べようと思います。
ただ美味しい餃子の写真を見せびらかしたいだけですが、それだけではちょっとあれなんで、王将の生餃子を冷凍餃子にした後のおすすめの焼き方についてご紹介します(笑)
餃子の王将の生餃子の値段は?一人前何個入り?
餃子の王将の餃子は一人前6個入りです。
値段は西日本と東日本、また店舗によっても変わります。
東日本 240円+税
西日本 220円+税
お近くの店舗がいくらか知りたい方は餃子の王将公式サイトをご確認ください。
餃子の王将公式サイト | 株式会社 王将フ-ドサ-ビス
時々セール価格になり186円+税で販売していることもあるのですが、日にちや曜日は決まっていないようです。
あとはまとめて購入したらお得になったり、クーポンを使用すればお得に購入できますよ。
今回店舗に行くとお持ち帰りの生餃子がたまたまセールの日だったので、税込み200円×4人前=800円で購入することができました♪
ちなみに王将の餃子は一部調味料をのぞき、食材は国産100%です。
餃子の王将の生餃子を冷凍して日持ちさせる
餃子の王将の生餃子は冷凍保存がオススメです!
やはり購入したらすぐに焼いて食べるのが1番良いと思いますが、なかなかそうもいきませんよね。
その日や、次の日に食べるのであれば冷蔵するのも手ですが、作り置きした餃子は、時間がたてばたつほど肉だねの水分が染み出てしまいベタベタしてしまいます。
そうなると、餃子同士がくっついて剥がれなくなくなったり、フライパンにこびりつく原因にもなります。
冷凍することで、水分が染み出るのを防ぎ、また日持ちさせることもできます。
美味しく焼こう!餃子の王将生餃子
今回は冷凍した餃子の王将の生餃子を焼きます。
ちなみに前日に購入、凍らせたものです。
焼き方&コツ
①フライパンにごま油をひき、熱する。
※餃子の王将では大さじ2の油を推奨していますが、コーティングがしっかりとしたフライパンであれば小さじ1ほどで問題ないです。
②フライパンが温まったら、凍ったままの餃子を並べる。中火~強火
出来れば丸く焼きたかったのですが、凍って引っ付いていたためそのまま焼きます。
冷凍保存で引っ付くのが気になる場合は間をあけて凍らせてくださいね。


③こんがりと焼き目がついたら餃子の3/1が浸す位より少し多めに熱湯を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。中火~強火
※水ではなく熱湯にするのはフライパンの温度が急激に下がるのを防ぐためです。


④水分が減ってきてパチパチと音がしたら蓋を取る。
⑤水分がなくなり、好みの焼き加減になったら出来上がり!
おうちで食べる餃子定食ごはん献立
さぁっ餃子二人前のボリューム満点の餃子定食が出来ました!!
じゃーん!!
餃子定食メニュー
・白飯
・焼き餃子
・具沢山ワンタンスープ
・マカロニサラダ
・目玉焼き
・きゅうりのごま油酢醤油漬け
ちなみに具沢山ワンタンスープのワンタンは先日おうちで餃子を作った時に余った肉だねと皮で作ったのでほぼ「餃子」です(笑)
餃子&餃子。
いつもなら見た目重視で盛り付けたりもしますが、アツアツの美味しい餃子を食べたいので大胆な盛り付けでございます(笑)
いただきます!!
肉汁プシャーーー!
もうめちゃくちゃ美味しい。
皮はパリッとしてて中はジューシー。
幸せすぎます……
餃子の王将のお持ち帰りで「焼き餃子」もありますが、どうしても持ち帰っている間に水分で箱がベチャベチャになってしまい、こんなにも美味しい餃子がびっくりするほど不味くなります。
お店で食べるか、面倒でも生餃子を買って帰るのがやっぱりオススメですね。
ふぅ〜満腹満腹!
とっても美味しい餃子でした。
ごちそうさまでした。
バーミヤンの激安冷凍餃子はこちら↓↓↓
www.oomametomame.com