鮭と新玉ねぎのマカロニグラタンの作り方 レシピ
新玉ねぎが美味しい季節ですね。
うちにも今私が購入した新玉ねぎ、夫が購入した新玉ねぎ、いただきものの新玉ねぎが転がっています。
今回は2歳の娘まめも大好きな、新玉ねぎをたっぷり使ったグラタンレシピをご紹介します。
面倒な骨をとる作業をなくす為、サーモンの刺身を使用して作ります。
ホワイトソースも手作りなので、小さなお子様でも安心して食べることができますよ。
では早速作っていきましょう!
材料(2-3人分)
・マカロニ 100g
・サーモンのお刺身 150g
・新玉ねぎ 中1個
・チーズ適量
ホワイトソース
・牛乳 400ml
・小麦粉 大さじ2
・バター 4g
・コンソメ顆粒 1.5g
・塩 ひとつまみ
作り方
①沸騰したお湯にマカロニと薄切りにした玉ねぎを入れて茹でる。
②サーモンのお刺身を1口サイズに切りフライパンで焼き、少量の塩で味付けする。
③ホワイトソースを作る。
ダマがなくなるように、小麦粉と牛乳をよく混ぜ合わせる。
フライパンにバターをひき、泡がフツフツとなったら小麦粉と牛乳を混ぜ合わせたものを入れる。
時々混ぜながら、とろみが出るまで加熱する。
子供用は味付けする前に取り分けてもOK!
お子様に合わせて作ってくださいね。
コンソメ、塩を入れ、混ぜたらホワイトソースの出来上がり。
④グラタン皿(耐熱容器)に①を入れ、焼いたサーモンをのせる。
⑤ホワイトソースをかけて、チーズをのせたらオーブントースターで220℃で10分焼く。
シュレッドチーズが少ししかなかったので、スライスチーズを併用しました。
焦げそうならアルミホイルを被せてくださいね。
出来上がり。
実食
新たまの甘みがたっぷりつまったグラタンはとっても美味しいですね。
生鮭を焼いて骨取りしても良いですが、どうしても手間がかかりますし、身もボロボロになってしまいます。
サーモンのお刺身を使用することでゴロゴロとした食感を楽しむこともできます。
小さなお子様に食べさせる時も、これだと骨が残っているかもと心配することもないですよね。
まめの分のグラタンは小さな器に入れて焼きました。
たまに「しんたまっ...」とつぶやきながら全て完食してくれました(笑)
甘いお野菜が入っているととても美味しいですよね。
かぼちゃを入れたりしても子供は喜びそう。
普段食べてくれないお野菜を細かくして入れたりしても良いかもしれません。
大人の分と同時に作れますし、作り置きにもぴったりです。
旬のお野菜を使って作ってくださいね。
ごちそうさまでした♪