鯖缶で作る炊き込みご飯風の混ぜご飯
ある日、娘の離乳食作りであまった鯖の水煮缶を使って夫用に混ぜご飯を作りました。
混ぜただけなのに
「あのご飯もうないの?」と
とても美味しかったみたいなのでレシピを。
材料 (二人分)
鯖の水煮缶 1/2缶
醤油 小さじ2
大葉
──あれば──
レモン汁 少々
ごま
作り方
①鯖の骨を取り除き、ほぐす
水煮缶は骨まで柔らかく食べられますが、ご飯に入っているとやはり邪魔になるので取り除きましょう。
鯖缶の汁も栄養満点です。
ほぐした鯖がしっとりする位入れましょう。
②醤油とレモン汁を入れ混ぜる
③温かいごはんと混ぜる
④大葉を乗せ、ごまをふったら完成
火をいっさい使いません。
とても簡単!なのに本格的な味で大葉の香りが食欲をそそります。
少し甘めがいい方は煮切ったみりんを入れてもOK!
みりんを鍋で煮切るのはめんどうなので、レンジでラップをぜす加熱すると楽ちんですよ♪
アルコールが飛ぶのでお酒に弱い方やお子様でも食べられますね。
ちょっと食卓が寂しいという時にもパパっとできるので是非皆様も作ってみてください!