唐辛子 きゅうり バジルをプランターで育ててみる
2020年、今年挑戦する家庭菜園のご紹介をしたいと思います。
今年育てている野菜は、
・きゅうり
・バジル
《おまけ》
・イタリアンパセリ
・再生にんじん
です。
今年は珍しく、自宅待機中だった夫が5月にすべて用意してくれました。
唐辛子ときゅうりは夫のチョイスですね。
自分で育てるようです。
植えてから数週間が経過 5/24
![f:id:oomametomame:20200603152304j:plain 唐辛子の苗](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200603/20200603152304.jpg)
![f:id:oomametomame:20200612221642j:plain きゅうりの双葉](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200612/20200612221642.jpg)
![f:id:oomametomame:20200612221650j:plain イタリアンパセリ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200612/20200612221650.jpg)
![f:id:oomametomame:20200603152321j:plain 再生にんじんの葉っぱ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200603/20200603152321.jpg)
唐辛子のみ苗を購入、きゅうりとバジルは今回種から育てています。
バジルはまだすごく小さいので今回写真はなし。
人参は身が腐ってきたので、葉っぱを食べて終了、また気が向いたときに新たな人参を育てます。
唐辛子につぼみが! 6/3
![f:id:oomametomame:20200603163303j:plain 唐辛子のつぼみ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200603/20200603163303.jpg)
![f:id:oomametomame:20200603163338j:plain きゅうりの苗](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200603/20200603163338.jpg)
![f:id:oomametomame:20200603163408j:plain バジルの双葉](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200603/20200603163408.jpg)
唐辛子に丸くて可愛いつぼみがたくさんついています!
可愛い!!
そしてきゅうりの成長が早すぎます(笑)
バジルと同時に植えたとは思えないほどの成長ぶりです。
おそらくきゅうりはこの小さなプランターでは1株しか育たないと思うのですが、どうするかは夫に任せます(笑)
唐辛子の実ができた 6/12
![f:id:oomametomame:20200612153014j:plain 唐辛子の実](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200612/20200612153014.jpg)
![f:id:oomametomame:20200612220632j:plain キュウリの苗](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200612/20200612220632.jpg)
![f:id:oomametomame:20200612153107j:plain プランターで育てているバジル](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200612/20200612153107.jpg)
![f:id:oomametomame:20200612153124j:plain イタリアンパセリ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20200612/20200612153124.jpg)
唐辛子のお花は今9つくらい。
可愛い小さな白いお花が咲いて、ポトッと落ちたら実ができるようです。
ここにきてバジルも毎日グングン大きくなってきました。
きゅうりは若干べと病にかかっている気がします......梅雨時期なのでよくチェックしないとダメですね。
イタリアンパセリは少し大きくなったかな。
唐辛子は支柱をたてないといけないしプランターに対して苗が多いのでどうにかしないといけないのですが、なぜか夫がなにもしません。
まさか私に育てさせようとしてるのか……!?
もう少し放っておこうと思います。
苦手な虫 害虫対策
現在、唐辛子ときゅうりの葉の裏に小さな虫と、バジルの土に動きの速い虫がいます……。
虫が大の苦手で、正直見なかったことにしたいのですが、放置して増える方が嫌なのでちょこちょこガムテープでとっています。
プランター菜園でも薬を使うのって一般的なのでしょうか?
去年は確かアブラムシ対策にバジルに牛乳を吹きかけて虫対策をしたのですが、
詳しくはこちら↓↓↓
www.oomametomame.com
唐辛子ときゅうりは初めて育てるので全く知識がなく、虫がたくさん寄ってくるのかもわかりません。(というか知りたくないから調べていない)
なんとなく唐辛子は辛いから虫はあまり寄ってこないんじゃないかと希望を抱いています(笑)
なんとか無事に育って、去年のように美味しいごはんを作ることができればいいな♪