おおまめとまめ育児日記

2017年女児出産 育児中の記録 絵日記 料理 もろもろ

まさか自分が幼稚園難民に!?認定こども園に落ちました

【スポンサーリンク】

年少の4歳になる年から娘を認定こども園(幼稚園型)に行かせる予定でした。

説明会に行き、願書の提出をしていたのですが、見事に落ちました。

認定こども園の1号認定で枠も多かったのでまさか落ちると思っていなかった為、選考結果を見た時は衝撃で頭が真っ白になりました。

幼稚園

「保育園に落ちた」「幼稚園に落ちた」なんてよく聞きますが、待機児童が多い激戦区だけだろうと、なぜか他人事に思っていました。

ちなみに1号認定の定員は全体で100人以上で、小規模にあたる園です。

説明会、願書の提出、合否の結果までどんな感じだったかまとめました。

我が家の現状

どんな状態だったかまとめると......

・幼稚園型認定こども園3年保育希望
・専願
・1号認定希望(9:00~14:00)
・プレ幼稚園経験なし
・先着順ではない
・面接なし
・歩いて行ける近場
・兄弟が在園、または親が卒園生ではない

選考がポイントで行われる園だったのですが、どう考えてもポイント低そうなんですよね。

兄弟が在園(兄弟枠)、保護者が卒園生の方が優先されます。

後日わかったことですが、この辺りでも超人気の園で新規だとまず受からないようです。

前もって教えてくれ〜泣

幼稚園決め

色鉛筆や子供のおもちゃ

落ちる可能性を考えていなかったので、一番近所の徒歩で歩いて行けるこども園一択でした。

願書入手

前年が9月に願書配布だった為、9月前から園のHPを時々チェックしていました。

願書の配布日程が発表されたらその日に取りに行くという感じですね。

願書提出は1日しかありませんでしたが、願書配布は1~2週間?とゆとりがありました。

1号(新2号)か2号かでもらう書類が違うので前もって決めておかないといけない感じでした。

入園説明会

今回受けた園では、願書提出をするには入園説明会の参加は必須でした。

特に理由なく不参加だった場合は願書を提出できません。

説明会では、どんな雰囲気で園児たちが過ごしているのかスライドショーで見せていただいたり、園の説明を約1時間ほど聞きました。

とても楽しそうに遊んでいる写真が多く、写真から伝わる雰囲気も先生たちの雰囲気もとても良かったです。

2号希望はほとんどの人が落ちる!?

子供の積み木

園の方が繰り返し言っていたのが、「必ずしも受かるわけではない」ということでした。

特に両親共働きの2号は空きがほぼなく、今説明会に来ていただいてる方で2号希望の方が全員応募した場合は30人ほどは落ちるとのことでした。

具体的な数字......

実際に何名の方が説明会に来ていたのかはわかりませんが、私が説明会に行った日は40人ほどのお母さんが来ていました。

コロナの関係で説明会は2日間に分けられており、予約時点では別日の方が人数が多いとのことだったので、80人~100人ほどの方が来ているのかなと勝手に想像...

1号、新2号、2号とどれを希望しているかはわかりませんし、併願なのか専願なのかもわかりませんが、思っていたよりは多いなという印象でした。

定員の2~3倍、つまり半分以上は受かりません。

それなのになぜかこの時点でも受かる気マンマンでした(笑)

願書提出

10月1日に願書を提出しました。

1号認定の願書提出日はこの1日だけで、他の日は一切受け付けないとのことでした。

中には無理を言う人もいるようで、もしその他の日に提出した場合は、園が受け取ったとしても抽選からは外しますと説明がありました......(笑)

先着順の場合

先着順の園の場合、願書提出のため夜から並ぶところもあります。

今回受けた園は先着順ではないため、日時を守れば受け取ってもらえるかたちでした。

それだけでも一安心です。

合否発表

ポスト

合否はポスト投函でした。

ご希望に添えず申し訳ないと言った旨が書かれており、衝撃すぎて5回ほど読み返しました(笑)

まだ望みはある!キャンセル待ち

もしキャンセルが出た場合、入りたいのであれば連絡くださいと書いてあったので、キャンセル待ちの電話をしました。

もちろん1番手なわけがなく、胃が痛い(笑)

親(わたし)の気持ち

現在3年保育の人が多く、2年保育になると空きがほとんどないため、園に入るのが困難になると思い、3年保育を希望していました。

どうしても3年保育に入れたかったわけではないので、その点では問題なく、むしろ娘ともう1年一緒に過ごせるので色んなことを経験させてあげたいな〜なんて思っています。

夫はお友達とたくさん遊べるようどうしても3年保育に入れさせてあげたかったようですが......娘もとても楽しみにしていたので、娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

2年保育はかなり狭き門。

3年保育ですら落ちたのに受かるのか。

それが今一番心配です。

私は今回受けた園をもう一度受ける予定ですが、落ちたら大変なので次はきっと併願になると思います。

しかしそうなるとポイントはもっと下がります。

今回選考に落ちてから、はじめて他の園の募集要項も見たのですが、2年保育の募集人数は致命的な数字か、若干名と濁されたものばかり。

なんなら3年保育すら少ないとこもありました。

落ちた人たちはみんなどうするのか?謎が深まるばかり。

もし1年後、2年保育に落ちたら、KUMONに行かせるor英会話スクールに行かせる?なんて話をしていますが、考えただけで恐怖です。



Instagram
にほんブログ村 子育てブログへ