おおまめとまめ育児日記

2017年女児出産 育児中の記録 絵日記 料理 もろもろ

【しぐさ】赤ちゃんの指差しの意味

【スポンサーリンク】

前回のブログで
娘まめが知らない人を見つけると
あーっと言いながら指をさして近寄っていくというお話を少ししたのですが、なぜ指を差すのか気になったので調べてみました。
前回のブログはこちら↓
oomametomame.hatenablog.com

1歳6ヶ月健診のチェック項目

調べてみると指差しは1歳6ヶ月の健診の項目にもある位ポピュラーな行動だったのですね。
全く知りませんでした。
ちなみに私の母子手帳には指さしの項目はありませんでした。
自治体や年度にによっても違いがあるのかもしれません。

指差しの意味

f:id:oomametomame:20190215132817j:plain
まだはっきりと喋れない赤ちゃんがコミュニケーションをとる為の行動のようです。
また月齢によって意味合いも少しずつ変わって来ます。

年齢による指差しの意味の変化

1歳頃まで

自分の興味があるものを指さす

1歳頃から

その水飲みたい、そのおもちゃとってのように要求の指さし

1歳6ヶ月頃

自分が興味のあるものを周りの人に知ってもらおうと指をさす

確かに初めて指さしをした時から現在まで、何かを指さす時は必ず私の顔をじーっと見ていました。
まめの表情からは私の反応を待っているという感情が見て取れます。

指差しはいつ頃から始める?

早い子だと生後10ヶ月頃から、1歳6ヶ月頃までにはできるようになる子が多いようです。
ただ個人差はあるのであくまで目安として下さい。

初めての指差し

我が子の新しくできるようになった言動を見つけると成長を感じることができて感動しますよね。
初めての指さしをした時のことをはっきりと覚えています。
とても天気が悪い日でした。
どんどん雨足が強くなり、夜には雷が物凄い音をたてて鳴り響きました。
あまりにも大きい音なのでまめが泣いてしまうのではないかとヒヤヒヤ。
ドーン!!
その時です。
まめは私の顔をじーっと見たままお外を指さしたのです。
「そう、カミナリだよ!
お外でゴロゴロ鳴ってるね。お外で鳴ってるってわかるの?」
それからも雷が鳴る度
「おっ」とか「んっ」という言葉とともに、私の方をしっかり見ながらお外を指さしていました。
実際はたまたま指さしたところに窓があっただけなのですが(笑)
その後は雷だけでなく、お外で車や工事の音等大きい音が鳴ると同じようにお外を指さししていました。

反応してあげることの大切さ

夕飯の支度をしている時や、考え事をしている時、忙しい時に指さしされても適当にあしらっていたことがあったように思います。
赤ちゃんは言葉の代わりに一生懸命自分の気持ちを伝えようとしていたんだと思うと反省しかありません。
大人だって聞いて欲しい、見て欲しい時に適当にあしらわれたら嫌ですよね。
言葉掛けであったり、聞く姿勢であったり、娘まめとの向き合い方を考えさせられたおおまめでした。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村