舞鶴銘菓撰
舞鶴銘菓撰を手に入れたので中身をご紹介したいと思います。
舞鶴(まいづる)は京都府の北東部にある市でございます。
開封
中には5種類のお菓子が入っていました。
塩チョコリーフパイ
中にチョコ?いやあんこかなんて思いながら食べていたのですが、商品名をみてびっくり、塩チョコのようです。
正直一番期待していなかったのですが、すごく美味しかったです。
早急にパッケージをどうにかした方が良いと思います(笑)
くるみ饅頭
栗まんじゅうみたいな感じですね。
中にカリッと歯ごたえのあるくるみが入っています。
餡の色も綺麗。
私この饅頭の上がテカテカつるつるしてるの大好きです(笑)
鳥型まんじゅう ひなの巣立ち
パッケージや重みからなんとなく中身を想像しながら開けたのですが、予想通りでした(笑)
これはどこにでもありますよね。
著作権はないのでしょうか?(笑)
中身は白餡で、味は美味しいです。
シフォンケーキ 月路のしらべ
うーん...
ちょっと私が食べるのが遅かったのも原因だと思うのですが、シフォンケーキ部分がパサパサしています。
あと中のクリームも少ないです。
美味しくはない。
栗餡入りシュー 栗かのこ
シュークリームだと思えばいまいちでも、最中だと思えば薄い生地で美味しく思えます。
なぜか癖になる味。
中の栗餡はぎゅっとたくさん詰まっているのでお得感があります。
詰合せお菓子を食べてみて
今回のようなたくさんの種類が入ったお菓子ってあまり食べないんですけど、意外や意外、今度はどんなお菓子だろう?とワクワク感があったりお得感があってとても良かったです。
当たり外れがありますがそれもまた面白い。
期待していなかったのもありますが、満足度がすごく高かったです。
個人的には「塩チョコリーフパイ」が一番美味しかったです。
ごちそうさまでした。
Follow @toko2mame