我が家で普段使っている土鍋は2~3人用のものなのですが、6号の土鍋(1人~2人用)を買い足したら使い勝手が良すぎてフル活用しています!
わが家この冬大活躍間違いなしの6号土鍋。
土鍋で作る美味しいごはんや、土鍋の取り扱い注意点等まとめました。
小さな土鍋を買い足そうかなと迷っている方の参考のなればと思います。
- 1人用土鍋があるとなぜ便利?購入理由
- 1人用には6号サイズがオススメの理由
- 土鍋の使い始めの注意点 目止めって?
- 土鍋を使うって簡単!美味しい!あったか料理
- おすすめ1人土鍋
- 6号土鍋はママと小さな子供のお昼にも大活躍
1人用土鍋があるとなぜ便利?購入理由
土鍋があるのになぜ買おうと思ったか......
土鍋って重いし大きいし洗うのも乾かすのも大変だと思いませんか?
底が焦げ付いたりしたらスポンジで洗うのも一苦労。
そう思うと出番が少なくなるんですよね。
そこで小さな土鍋の出番です!
小さいと洗うのも楽だしお手軽なんですよね。
フライパンや鍋も小さいサイズを好む人には1人用土鍋は本当におすすめです!
1人用には6号サイズがオススメの理由
購入時5号サイズ(1人用)にするか6号サイズ(1~2人用)にするかとても悩みました。
5号サイズから、6号になると大きさはそこまで変わる訳では無いのに値段はぐんっと高くなったりします。
安いし小さくて可愛いし5号でいいんじゃないかと思いましたが、ちょっと待てよ......
見た感じラーメンを作るのにも良さそうだし大きさも問題なさそうだと思ったけどお鍋ってキャベツや白菜などの葉物野菜をたくさん入れる機会が多いじゃないですか。
煮込む前の野菜はとにかく嵩があるんですよね。
5号だとキャベツ2、3枚入れただけで他に何も入らない気がするぞ...と。
煮込む前の量を想像するべし!
鍋にお肉や野菜山盛りにしていても煮込めばしんなりして嵩が減ります。
購入を検討する時に無意識のうちに出来上がりの鍋を想像しながら土鍋を持つと思うのですか、出来上がりではなく、生野菜を入れた状態を想像してください。
キャベツにきのこ、豆腐、にんじん、長ネギ、お肉......
拭きこぼれの心配もあるので、具材やお出汁を目一杯入れることはおすすめできません。
少食でなければ1人用には6号がオススメです。
土鍋の使い始めの注意点 目止めって?
新しい土鍋を購入したらすぐに使い始めたいところですが、土鍋の使い始めには「目止め」という作業が必要です。
「目止め」には鍋が水分を吸水することを防ぐほか、水漏れを防ぐ効果もあります。
土鍋を長く使う為に必要な処理ですね。
目止め方法
①ヒビなどがないか確かめ、水洗いしたあと乾かす。
②8分目までの水と小麦粉大さじ1を入れ、弱火で30分ほど加熱する。
※小麦粉が底にたまらないように時々混ぜる。
③冷めたら綺麗に洗い流し、乾燥させて出来上がり。
小麦粉以外の代用品は?
片栗粉や、ごはんでも同じ効果があります。
1番はじめにお粥を作っても良いですよ。
土鍋を使うって簡単!美味しい!あったか料理
土鍋を使うと料理が美味しそうに見えると思いませんか?
土鍋ごはんなんてたまりませんよね。
わが家で作った土鍋料理を少しだけご紹介!
煮込みうどん
関西おだし専門店のだし藏様に「うどんのおだし」をいただいたので煮込みうどんを作ってみました。
だし藏様のおだしは化学調味料保存料無添加なのに香り高くとても美味しくていつもよりワンランク上のおうどんが作れます♪
もつ鍋
私ぷるんぷるんのもつ(牛の小腸)大好きなんです...
最高においしかったです!
翌日はお肌もぷるんぷるん。
〆はなににしようかな〜♪
と迷うのも楽しいですよね。
ネギだく豚鍋
ただいま氷温熟成の氷室豚アンバサダーとして活動しています。
いただいた氷室豚(ひむろぶた)をお鍋にしてみました。
脂が甘い旨みたっぷりの豚肉でネギをたっぷり巻いて......
美味しすぎる!!
旨みたっぷりの豚肉と薬味の組み合わせはたまりません!
氷室豚は伊勢丹新宿店などの百貨店やオンラインで購入できますので気になる方はぜひチェックしてくださいね。
炊き込みご飯
こちらは牡蠣の土鍋ごはん。
牡蠣が美味しい時期ですね。
土鍋で炊くとより一層美味しく感じます。
他にも〆のラーメンやお鍋料理をお見せしたいのですが長くなりますのでまた機会がありましたらお見せしたいと思います。
おすすめ1人土鍋
6号土鍋はママと小さな子供のお昼にも大活躍
小さなお子様がいるお母さんにおすすめすぎる6号土鍋。
たっぷりのお野菜とお肉を煮込んでお昼ごはんに一緒に食べても良いですよね♪
うどんにしてもよし、雑炊にしてもよし♪
テーブルの真ん中にトンっと土鍋を置くとわが家の娘は「わぁっ〜♪」とっても喜んでくれます。
今回はわが家で大活躍中の6号土鍋のご紹介でした。